東大陸開発記。1403~
本社から、1年以内の返済を条件に借金を許可してもらった。
ちなみに本社は史実年で40年以上かけて開発したものです。
本社のマップ↓

本社マップ最大の都市圏、沼津都市圏。中央部の四角い駅が沼津駅。そのやや南にあるのが本郷・沼津口駅。
駅戦闘力を測ってみたものの約400万(6~7年位前のものだが)。
Twitter民を見るとそこそこの強さっぽいですかね。沼津駅の南方にある本郷・沼津口駅は100万くらいでした。
総人口288万人のうち約6~7割がマップ内に住んでいますが、それでも森が目立ちますね・・・

第2の都市圏、糸崎市。糸崎駅は中央にあります。
駅戦闘力は100万ほど。
残る3~4割のうち、2割はこのマップ内に住んでいます。
あとの1~2割は総マップの8割以上の区域に住んでいます。
ちなみに本社は史実年で40年以上かけて開発したものです。
本社のマップ↓

本社マップ最大の都市圏、沼津都市圏。中央部の四角い駅が沼津駅。そのやや南にあるのが本郷・沼津口駅。
駅戦闘力を測ってみたものの約400万(6~7年位前のものだが)。
Twitter民を見るとそこそこの強さっぽいですかね。沼津駅の南方にある本郷・沼津口駅は100万くらいでした。
総人口288万人のうち約6~7割がマップ内に住んでいますが、それでも森が目立ちますね・・・

第2の都市圏、糸崎市。糸崎駅は中央にあります。
駅戦闘力は100万ほど。
残る3~4割のうち、2割はこのマップ内に住んでいます。
あとの1~2割は総マップの8割以上の区域に住んでいます。
宇宙移民と大航海時代の違い。①
最近火星移民とかが何かと賑わせていますよね。
日本ではアホなバラエティばっかしであまり報道しませんが。
また、昨今では人口の爆発とそれに伴う紛争、難民・不法移民の増加が懸念されています。
日本ではアホなバラエティばっかしであまり報道しませんが。
てか、カテゴリ「その他>宇宙時代」なんですね。
小説用カテとかだったらごめんなさい。
宇宙と言うカテゴリがないのは不思議・・・
日本ではアホなバラエティばっかしであまり報道しませんが。
また、昨今では人口の爆発とそれに伴う紛争、難民・不法移民の増加が懸念されています。
日本ではアホなバラエティばっかしであまり報道しませんが。
てか、カテゴリ「その他>宇宙時代」なんですね。
小説用カテとかだったらごめんなさい。
宇宙と言うカテゴリがないのは不思議・・・
【Simutrans】ニューヨーク開発記 Part.10
【Simutrans】ニューヨーク開発記 Part.9
第2青函トンネル(こっちもみてね)
てか、第2青函トンネルに反対する人って、
「1に福祉、2に福祉。34がなくて5に他国。スポーツより福祉、教育より福祉、防災より福祉、復興より福祉、国防より福祉、地球温暖化より福祉、落合博満の息子は福嗣だけどそんなことより福祉。同情するなら福祉をくれ」とか、そういう福祉厨じゃないんでしょうかね・・・
あとは反対厨、そんなことより代案厨、ノンポリとか。


「ところでこの棒をみてくれ。コイツをどう思う?」
「え?」
てか、第2青函トンネルに反対する人って、
「1に福祉、2に福祉。34がなくて5に他国。スポーツより福祉、教育より福祉、防災より福祉、復興より福祉、国防より福祉、地球温暖化より福祉、落合博満の息子は福嗣だけどそんなことより福祉。同情するなら福祉をくれ」とか、そういう福祉厨じゃないんでしょうかね・・・
あとは反対厨、そんなことより代案厨、ノンポリとか。


「ところでこの棒をみてくれ。コイツをどう思う?」
「え?」